■男は愛する女性のヒーローになりたい
- 2011年08月20日 |
- ▼夫婦愛を築きたいあなたへ |

?男は愛する女性のヒーローになりたい?
男性というものは『ヒーロー』になりたいと思っています。
それも『自分が愛する女性のヒーロー』になりたいと思っているのです。
『自分が愛する女性を守りたい』
『自分が愛する女性を助けたい』
『自分が愛する女性を幸せにしたい』
これが、本来、男性のDNAに組み込まれた『本能』です。
その証拠に、男性というのは、幼少の頃から『ヒーロー』が出てくるお話が好きですよね。
例えば、
・スーパーマンとか
・スパイダーマンとか
そういった『ヒーロー』に対して、男性は大きな憧れを抱いているのです。
『ヒーローになって、愛する女性を守りたい』
これが、男性が持っている願望です。
そして、男性とは対象的に、多くの女性の皆さんは幼少の頃、
・シンデレラ
・白雪姫
・眠り姫
などといった『お姫様』が出てくるお話が好きだったのではないでしょうか。
これは、女性が『プリンセス』願望を、生まれながらにして持っているからです。
『自分が愛する男性に守られたい』
『自分が愛する男性に助られたい』
『自分が愛する男性と一緒に幸せに暮らしたい』
これも、本来、女性のDNAに組み込まれた『本能』です。
『自分を愛して、守ってくれる王子様(または、ヒーロー)が欲しい』
これが、女性が持っている願望です。
そうなると、実は、男女の利害は一致しているのです。
『男性は女性を守りたい』
『女性は男性に守ってもらいたい』
『男性は女性を助けたい』
『女性は男性に助けてもらいたい』
いかがでしょうか。
男女のニーズというのは、お互いにマッチしていますよね?
ですが、現代では、これがなかなか、マッチしていないご夫婦が多いようです。
理由はいくつかありますが、なかでも、決定的な理由は、
『女性が強くなってしまったこと』
だと思います。
『強くなる』というのは、肉体的に強くなるということではありません。
たとえば、
・夫婦喧嘩をして夫に罵声を浴びせたり、
・夫を酷く罵ったり、
・家計のコントロールを全て妻がおこなっていたり、
・家庭のことに対しての決定権を妻が持っていたり、
・夫を蔑ろにするようなことをしていたり、
妻がそういったことをしていると、夫は『自分は妻にとって、必要がない人間なんだ』と思うようになります。
つまり、それは男性にとって、
『この女性は、自分が守る必要がない人なんだ』
ということを意味するのです。
男性は『自分が守ってあげなければ』と思えるような女性でないと、『守りたい』とは思いません。
もしもあなたが、
『夫に守られたい』
『夫に支えてもらいたい』
『夫に助けてもらいたい』
『夫に女性として見られたい』
などと思っているのであれば、ご主人があなたにとっての『ヒーロー』になれるように、あなた自身も振る舞っていく必要があります。
夫婦コンサルタント・伊藤敏恵の
愛され妻になって夫と仲良くなるラブリターンズプログラムを
あなたも学んでみませんか?
ラブリターンズの詳細はこちらです