■あなたは、自分のお世話をしていますか?
- 2012年05月03日 |
- ├セルフケア |

?あなたは、自分のお世話をしていますか??
皆さん、こんにちは。
夫婦コンサルタントの伊藤敏恵です。
GWですね。
皆さんは、どのように過ごされていらっしゃいますか?
ご家族でお出かけしたり、
ご主人とデートしたり、
皆さんにとって、何か、楽しいことを、
おこなっていらっしゃいますか?
本日は、
『自分のお世話をする』
ということについて、お話させていただきますね。
皆さんは、毎日の生活の中で、意識して、
『自分のお世話をする』
ということを、していらっしゃいますか?
『自分のお世話をする』とは、つまり、どういうことかといいますと、
(1)自分自身の健康管理に気を配る
(2)自分自身のコンディションをよくする
(3)自分自身が嬉しくなるようなことをする
(4)自分自身が楽しくなるようなことをする
(5)自分自身が喜べる何かをする
(6)自分自身をほめて、認めてあげる
ということです。
多くの女性の皆さんたちは、
『人のお世話をするのが上手』
なのですが、意外と、
『自分のお世話が上手でない』
という場合が多いようです。
その理由は、女性が持っている、母性本能に関係しているんですね。
本来、女性というのは、とても優しい側面を持っておりますので、つい、
自分よりも、家族を優先してしまったり、
自分よりも、夫を優先してしまったり
するものなんですね。
皆さんも、そう思いませんか?
女性というのは、ついつい、自分のことを、後回しにしてしまいがちになります。
でもね…
あなたの体調が悪くなったり、
あなたのコンディションが悪くなったり、
あなたが精神的にまいってしまったり、
そういった状態が、長い間、続くと、
あなた自身がダメになってしまうんですね。
そうなると、
あなたが本当に望んでいることは、手に入らなくなってしまうんです。
もちろん、
家族のお世話をすることも大切です。
でも、それと同じように、
あなた自身のお世話をすることも、
あなたのこれからの人生のためには、
とても大切なんですね。
もしかしたら、今のあなたは、ご夫婦仲が悪くて、
GW中は、ご主人と一緒に、楽しいことができないかもしれません。
または、
ご主人がご家庭のことを顧みず、
ご家族で、GWを楽しく過ごせていないかもしれません。
もしも、今のあなたとご主人が、一緒に行動できない関係であるならば、
GW中は、ご家族でお出かけをしたり、
ご主人と一緒に、何かをやろうとするのではなく、
あなた自身のお世話をしてみてはいかがですか?
■GWだからといって、
家族で、レジャーに行かなければいけない、という「決まり」はありません。
■GWだからといって、
ご主人と、どこかにでかけなければいけない、という「決まり」はありません。
GWで、ゆっくりとした時間を持てるからこそ、
『あなた自身が、嬉しくなること』
『あなた自身が、楽しいと思えること』
を、おこなっていただくといいですね。
私自身も、GWは、お出かけしません^^
だって…
どこに行っても、混んでいるだけですからね(苦笑)
■あなた自身が嬉しくなるようなことをする
■あなた自身が楽しくなるようなことをする
■あなた自身が喜べる何かをする
これらを、是非、トライしてみて下さいね